初診・再診ともに外来診療は全診療科完全予約制です。

脳神経内科
〔2F Aブロック〕
脳神経内科とは、脳、脊髄、末梢神経、筋肉についての病気を扱う科です。手術によって治療を行う脳神経外科に対して、脳神経内科は薬による治療を行います。
頭痛、めまい、麻痺やしびれ感、ふるえなどで困られて、あるいは心配されて当科を受診なさる方が多く、病名としては脳梗塞などの血管障害、髄膜炎・脳炎などの感染症、重症筋無力症や多発性硬化症などの免疫疾患、ギランバレー症候群や慢性脱髄性多発神経炎などの末梢神経疾患、てんかんなどの発作性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経変性疾患など、神経疾患に対し幅広く対応しています。
特殊医療機器
CT、MRI、脳波、末梢神経伝導速度、筋電図、誘発電位など
専門外来について
当科では専門外来を設けず、いつの受診であっても、診察と治療が受けられる体制をとっています。
- ギランバレー症候群・慢性脱髄性多発神経炎に対する大量免疫グロブリン療法や血漿交換療法
- 多発性硬化症に対するインターフェロン療法
などの特殊療法も行っています。
また、神経難病や高度の障害を持つ患者さまに対し、大原訪問看護ステーションと連携して訪問看護を行っています。
外来診療予定表
火曜・第2.4木曜・金曜日全日 (※ 大原綜合病院の受付時間に準じます)
月曜日 第1.3木曜日午前中 (※ 大原綜合病院の午前受付時間に準じます)
水曜日 午後 (※ 大原綜合病院の午前受付時間に準じます)
12月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 齋藤直史 | 吉原章王 | 添田智子 | 第1.3週 齋藤直史 第2.4週 吉原章王 |
添田智子 |
午後 | 休診 | 吉原章王 | 添田智子 | 第2.4週 吉原章王 |
添田智子 |
※ 下欄「医師紹介」掲載がない先生は、他医療機関等より診療協力をいただいている非常勤医師です。
医師紹介

齋藤 直史さいとう なおし
- 役職
- 主任部長
(福島県立医科大学臨床教授)
- 勤務形態
- 常勤
- 専門
- 神経内科一般
博士号・認定医等
- 医学博士
- 日本神経学会専門医・指導医
- 日本内科学会認定医
所属学会
- 日本脳神経内科学会
- 日本神経治療学会(評議員)
- 日本自律神経学会
- 日本内科学会
- 日本神経病理学会
- 日本脳卒中学会
経歴
- 1990年
- 福島県立医科大学医学部 卒業、福島県立医科大学 神経内科
- 2002年
- 大原綜合病院

吉原 章王よしはら あきおう
- 役職
- 部長
- 勤務形態
- 常勤
- 専門
- 脳神経内科
博士号・認定医等
- 医学博士
- 日本内科学会認定 内科医・総合内科専門医
- 日本神経学会認定 神経内科専門医・指導医
- 日本脳卒中学会認定 脳卒中専門医・指導医
- 日本頭痛学会認定 頭痛専門医・指導医
- 日本てんかん学会 専門医
- 日本臨床神経生理学会 専門医(脳波分野)
- 日本認知症学会 専門医・指導医
所属学会
- 日本神経学会
- 日本内科学会
- 日本脳卒中学会
- 日本頭痛学会
- 日本臨床神経生理学会
- 日本てんかん学会
- 日本認知症学会
経歴
- 2001年
- 弘前大学医学部 卒業、福島県立医科大学
- 2002年
- 大原綜合病院、総合南東北病院
- 2003年
- 松村総合病院
- 2004年
- 福島県立医科大学
- 2008年
- 太田西ノ内病院
- 2009年
- 福島県立医科大学
- 2016年
- 大原綜合病院