麻酔科

麻酔科は、4階の手術・麻酔センター内で業務を行っております。術前および術後の回診以外では、外部の方々とお会いする機会は少ないかもしれません。

手術は、全身麻酔のみで行うこともあれば、術式や手術部位に応じて、硬膜外麻酔や末梢神経ブロックを併用することもあります。また、全身麻酔ではなく、脊髄クモ膜下麻酔(腰椎麻酔、あるいは下半身麻酔と言われることもあります)が選択される場合もあります。

手術という身体への侵襲に対して、私たち麻酔科は、その“防御役”としての役割を担っています。
麻酔は、単に「眠らせるためのもの」ではなく、手術による身体への負担から患者さんを守るためのものです。十分な安全対策のもと、患者さんの術前の不安をできる限り理解し、理解しようと努め、術中の全身管理に責任を持って、早期回復につながるよう細心の注意を払って対応しております。

緊急手術に対しても、迅速かつ安全に、麻酔の質を落とすことなく、スタッフ一丸となって対応しています。
また、術後の疼痛管理については、患者さん一人ひとりに配慮した、きめ細やかな疼痛管理計画を立案しています。

当院は臨床研修指定病院でもあるため、初期研修医が麻酔業務に携わることもありますが、すべて経験豊富な麻酔科指導医の監督のもとで実施しており、患者さんにご不安を与えることのないよう、安全管理には万全を期しております。


将来、麻酔科医を目指している学生さんや初期研修医の皆さまへ

麻酔科は、手術時の麻酔管理を基本としながら、集中治療、救急医療、疼痛治療(ペインクリニック・緩和医療・無痛分娩)など、さまざまな分野に関わることができる診療科です。希望やライフスタイルに応じて、広くも浅くも関わることができる柔軟性を持っていることも、麻酔科の大きな特徴の一つです。

臨床経験を深めることはもちろん、研修中に出会った印象深い症例や学びを論文化することも積極的に推奨しており、そのお手伝いもさせていただいております。
麻酔科にご関心のある皆さまの中で、当院での研修に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、大歓迎いたします。

臨床指標

麻酔件数(直近3年) 令和
6年度
令和
5年度
令和
4年度
全身麻酔 2,454 2,378 2,409
脊椎麻酔 397 374 301
局所麻酔 1,082 985 930

(2025.05更新)

医師紹介

根本 千秋ねもと ちあき

役職
主任部長
 兼 経営本部統合病床管理部 副部長
勤務形態
常勤
専門
麻酔科

博士号・認定医等

  • 日本麻酔科学会麻酔科指導医

所属学会

  • 日本麻酔科学会

経歴

1999年
福島県立医科大学医学部 卒業
福島県立医科大学 麻酔科
2016年
大原綜合病院

最上 翠もがみ みどり

役職
部長
勤務形態
常勤
専門
麻酔科

博士号・認定医等

  • 日本麻酔科学会麻酔科専門医

所属学会

  • 日本麻酔科学会

経歴

2005年
福島県立医科大学 卒業
2005年
福島県立医科大学 初期臨床研修
2007年
福島県立医科大学
2017年
大原綜合病院

武藤 茉莉子むとう まりこ

役職
部長
勤務形態
常勤
専門
麻酔科

博士号・認定医等

  • 日本麻酔科学会麻酔科専門医・麻酔科認定指導医

所属学会

  • 日本麻酔科学会

経歴

2007年
福島県立医科大学 医学部 卒業、福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修
2009年
福島県立医科大学 麻酔科
2013年
大原綜合病院 麻酔科

よろしくお願いいたします。

田中 洋一たなか よういち

役職
診療顧問
勤務形態
常勤
専門
麻酔科

博士号・認定医等

  • 医学博士
  • 日本麻酔科学会麻酔科指導医

所属学会

  • 日本麻酔科学会

経歴

1982年
福島県立医科大学 卒業
1992年
大原綜合病院 (~2021年度 副院長)

麻酔のことで質問がございましたならば、いつでも気軽に声をかけて下さい。