初診・再診ともに外来診療は全診療科完全予約制です。
病理診断科
病理診断科は病理診断を専門とする診断科です。
組織診断、細胞診断、病理解剖を業務とし、臨床各科と連携をとり、かつ中立的な立場で病理診断を行い、患者さまの治療に必要かつ有用な診断と情報を臨床医に提供しています。
病理診断は病理専門医が厳しいチェック体制で行い、それを支えるスタッフも臨床検査技師の資格に加え、4名が認定病理検査技師と国際細胞検査士の2つの専門資格を有しています。(4名の技師が2つの専門資格を有しているのは全国でも極めてまれです)臨床各科と連携した質の高い医療を提供できると考えております。
また、大原医療センター、清水病院、健診予防センターの病理診断も行っており、同じ患者さまの各病院の病理診断結果を一元的に管理して、一貫性のある病理診断を行えるシステムになっております。
組織診断
外来や内視鏡で採取された小さな組織片を顕微鏡的に検索し、病気の種類や良悪の判定を行います。組織診断は病変を直接検索することから最終診断になることが多く、非常に重要な役割を担っております。手術で摘出された臓器やリンパ節も組織診断が行われ、術後の治療に必要な、病気の種類や悪性度、病変の広がりなどを検索しています。
また、手術中に組織診断を行うことにより、病気の種類や広がりに応じたより的確な術式の選択が可能になります。
さらに、特定の抗がん剤の使用の可・否は、病理専門医が判定しなければならないことになっております。
細胞診断
痰や尿などに異常な細胞が含まれていないかを診断します。また、子宮や乳腺腫瘤などから直接細胞を採取して診断します。組織診断のように最終診断になることは少ないですが、組織診断に比べ患者さまの負担(苦痛)が少なく、広い範囲を検索できることが特徴です。
病理解剖
ご遺族のご許可をいただいて、病理解剖を行わせていただいております。解剖の結果はカンファランスで当院の全医療職で検討され、当院の診断・治療・ケアの向上として多くの患者さまに還元できるように努めております。
また、臨床研修病院として、初期研修医の教育における重要な項目として、当院全体で積極的に取り組んでおります。
医師紹介
内海 康文うつみ やすふみ
- 役職
- 主任部長
(福島県立医科大学臨床教授)
- 勤務形態
- 常勤
- 専門
- 病理一般
博士号・認定医等
- 医学博士
- 日本病理学会認定病理専門医・研修指導医
- 日本臨床細胞学会認定細胞診専門医・研修指導医
- 死体解剖資格認定医
所属学会
- 日本病理学会
- 日本臨床細胞学会
- 日本癌学会
- 日本リンパ網内系学会
- オートプシーイメージング学会
- 日本病院総合診療医学会
- 日本プライマリ・ケア連合学会
経歴
- 1988年
- 琉球大学 卒業、琉球大学医学部 第二病理
- 1993年
- 福島県立医科大学 第一病理
- 1999年
- 大原綜合病院